今年も【鳥精進酒精進】始まりました
今日より河津町の風物詩で
古くからの風習
鳥精進・酒精進が始ました
24日まで鶏肉・玉子・酒を
口に出来なくなります
朝食から目玉焼きが消え
たぶん今でも給食からも鶏肉卵が消え
この風習をやるやらないは
基本的には自由ですが
禁を破ると火事になると言われています
杉桙別命(すぎほこわけのみこと)を祭っている 川津来宮神社
この神様が 大酒のみで 飲み過ぎた事により 物語が始まります
まんが日本昔話でも取り上げて頂いたことがありまして
YouTubeにも掲載がありました
若干ストーリーがオリジナルと違いますが 概ねあってます(笑)
昔ほどでは無いですが
飲屋さんも休む所が多くなり
年末前の一番静かな時期になります
関連記事