旅師の宿やかた
ホームページ

空室案内
予約案内
料理の紹介 風呂の案内 アクセス
ご予約お問合せは お電話でも ℡(0558)32-1291

2024年04月11日

保存用の茹で竹の子を作りました

竹の子の相場が下がったので

保存用に袋詰めにしました

試行錯誤の結果

アルミ蒸着袋にたどり着きました

茹でて皮をむいて袋詰め

保存用の茹で竹の子を作りました

保存用の茹で竹の子を作りました

空気を抜いて密封 煮沸消毒して

保存用の茹で竹の子を作りました

粗熱を取ってから冷蔵保存

保存用の茹で竹の子を作りました

缶詰並みに保存できます

なので うちの筍料理は

いつでも地物筍です



****************************
河津へいらしてくださいね
ご予約お待ちしております
宿泊プランはこちらをクリック

旅師の宿やかた
ホームページ

空室案内
予約案内
料理の紹介 風呂の案内 アクセス
ご予約お問合せは お電話でも ℡(0558)32-1291


にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村←応援クリックお願いします。

友だち追加数←LINE友達登録してね


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
囲炉裏に蓋をしました
モリアオガエルが産卵しました
コロナ対策解除になりました 当宿の今後の方針についてです
5月8日コロナ対策が廃止になります
2月最後の日曜日 冷えましたー
囲炉裏に火を入れました
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 囲炉裏に蓋をしました (2024-05-20 18:58)
 モリアオガエルが産卵しました (2023-06-07 11:10)
 コロナ対策解除になりました 当宿の今後の方針についてです (2023-05-11 10:36)
 5月8日コロナ対策が廃止になります (2023-04-27 21:27)
 2月最後の日曜日 冷えましたー (2023-02-26 22:05)
 囲炉裏に火を入れました (2022-11-16 08:56)

Posted by やかた@宿主 at 17:14│Comments(0)日々の出来事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
保存用の茹で竹の子を作りました