旅師の宿やかた
ホームページ

空室案内
予約案内
料理の紹介 風呂の案内 アクセス
ご予約お問合せは お電話でも ℡(0558)32-1291

2022年04月18日

今年の竹の子の買付は終了 保存用に加工も終了

この時期

うちの恒例行事?

保存用の茹で筍づくり

今朝地元の青果市場で

掘り立ての竹の子を買い付けて

今期の買付を終了にしました

今年の竹の子の買付は終了 保存用に加工も終了

今朝の分を入れて 全部で

150kgぐらい買付けたかな

一番買付けていた時の 10分の一以下ですが(笑)

スーパーやっていたころは 2トンとか 買付けてました

150kgぐらいじゃ 加工も楽なもんです

市場から戻って 早速茹で上げまして

今年の竹の子の買付は終了 保存用に加工も終了

皮をむいて 水にいったんさらして

粗熱を取って

今年の竹の子の買付は終了 保存用に加工も終了

真空パックして 煮沸消毒で もう一度茹でます

今年の竹の子の買付は終了 保存用に加工も終了

良く加熱されたところで取り出して

今年の竹の子の買付は終了 保存用に加工も終了

粗熱を取ってから 冷蔵庫保管

これで 今年の年末まで

おいしく食べられます

透明なビニールだと 半年しか持たないですね

値段は張りますが

アルミ製の袋が一番 これだと缶詰と遜色ないです



****************************
河津へいらしてくださいね
ご予約お待ちしております
宿泊プランはこちらをクリック

旅師の宿やかた
ホームページ

空室案内
予約案内
料理の紹介 風呂の案内 アクセス
ご予約お問合せは お電話でも ℡(0558)32-1291


にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村←応援クリックお願いします。

友だち追加数←LINE友達登録してね


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
今夜の刺身はこんな感じでした
今夜の刺身ですよー 河津の地魚食べに来ません
メジマグロ最高です
ツーリングに最適な季節になりましたね 残念ながら今日は雨でしたが
味覚の秋到来 静岡県民割は9月30日まで
梅雨に入ったと思ったら 終わっちゃいそうな気配ですが 静岡県民割は延長ですよ
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 今夜の刺身はこんな感じでした (2024-11-04 19:32)
 今夜の刺身ですよー 河津の地魚食べに来ません (2023-06-09 18:39)
 メジマグロ最高です (2022-10-21 21:31)
 ツーリングに最適な季節になりましたね 残念ながら今日は雨でしたが (2022-09-29 21:06)
 味覚の秋到来 静岡県民割は9月30日まで (2022-09-04 10:44)
 梅雨に入ったと思ったら 終わっちゃいそうな気配ですが 静岡県民割は延長ですよ (2022-06-24 19:08)

Posted by やかた@宿主 at 20:45│Comments(0)グルメ日々の出来事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の竹の子の買付は終了 保存用に加工も終了